京都 廬山寺の節分は鬼の法楽
京都 廬山寺の節分は鬼の法楽
節分と鰯と追儺と豆まきとで説明したように、立春を前に災いを打ち払う追儺の行事は、もともと地域や寺社によってそれぞれの形式や作法がありました。
そんな古い節分のスタイルを残しているのが、京都の廬山寺(ろざんじ)。
廬山寺の鬼の法楽
廬山寺の鬼の法楽は「楽」=劇のスタイルです。
護摩祈祷の修行中のお坊さんの周りを、赤鬼、青鬼、黒鬼の三鬼が踊って修行の邪魔をしようとするんですが、護摩祈祷の秘法や追儺師の法弓、福娘のまく福豆(蓬莱豆という紅白の豆)や福餅によって鬼が追い払われ、逃げ去っていく、、というストーリー。
[embed]https://www.youtube.com/watch?v=U0fWtstx8so[/embed]
宝塚歌劇団のタカラジェンヌが豆をまく中山寺の節分も、元をたどればこんな形だったんでしょうね。