ゲン担ぎ 縁起 パワースポット

ゲン担ぎが好きな人多いですよね。ゲン担ぎのや人気のパワースポット、そもそも縁起を担ぐのを大事にしたりするのは良いのか悪いのか、NHKのテレビ番組「あさイチ」で特集していたので内容をまとめました。

 

ゲン担ぎの例

 

 

ゲン担ぎが好きな人多いですよね。そんなゲン担ぎの例があるのでしょうか。

 

新しいものに替えるのは大安吉日

何でも新しいものに替えるのは大安吉日という人はいます。シャワーやシャンプーやボディソープを変えるのは大安吉日と決めているという人もいます。

 

新しい靴や財布をおろすのも大安吉日で晴れの日

新しい靴や財布をおろすのも大安吉日で晴れの日と決めています。

 

近くのコンビニが自分のパワースポット

近くのコンビニがパワースポット、ゲームのくじが当たりやすいという気がしていて、自分のパワースポットに設定しています。ちょっと遠い場所なんですが、ここで同じ買い物をして、同じコンビニで同じ買い物をしてくじを引くと当たりやすいと感じています。何年も前にこの席で当たりを連発したので、このイートインコーナーの決まった席は気に入っています。

 

木彫りの大黒様の頭を3回撫でる

木彫りの大黒様の頭を3回撫でるというのを毎日家を出る前、帰ってきた時にやるようにしています。

 

絶対転ばない三角形のだるま

また受験の時に絶対転ばない三角形のだるまを買ってきました。様々なげんかつぎがありますが、信じるか信じないかはあなた次第です。福を呼ぶかもしれないゲン担ぎ、できるものならあやかりたいです。

 

ライブのチケットが当たる嘘のような待ち受け画面

 

ライブのチケットが当たる嘘のような待ち受け画面があると言っている人がいます。ヒゲダンのライブのチケットを手に入れるために、川合俊一さんを待ち受けにしていました。画面元で申し込みましたが当たりました。これは川合俊一さんのおかげだと思ってそれから変えられなくなってしまいました。この待ち受けにしてから3年間ライブチケットの抽選で外れになったことがありませんでした。

 

川合俊一さんは強運の持ち主

もともと現役時代も所属していた企業の株価が上がったり、テレビのレギュラー番組が視聴率3冠を取ったりと強運の持ち主だということで有名です。

 

そんな川合さんのスマホの待ち受け画面は栃木県の八雲神社にお参りに行った時に見つけた大黒様の写真です。表情が明るくてポジティブに見えました。ネガティブなことを言う人に運気は集まりません。ポジティブに運気が集まるなら良くなっていたはずだということです。

 

 

スマホの待ち受けでゲン担ぎする人が多い

 

  • 人気YouTuberのあさぎーにょさんの写真を待ち受けにしたら恋人ができた、喧嘩してた彼氏と仲直りできたという人がいます。
  • ゲームクリエイターの桜井まさひろさんの言葉で「今すぐやれ」という言葉を待ち受けにしています。自分のやる気をモチベーションを上げるようにしています。
  • YouTuberのユーピーマンさんを待ち受け画面にしたら、すべてが運よくなったと感じています。

 

 

特にいいことがなくても待ち受けなどは、それを見ると安心感があるとか、前向きな気持ちになれるといった効果もあるようです。

 

右肩上がりになるように、壁に貼ってある写真などは全て右が少し上になるように貼っているという方もいます。

 

受験シーズンのゲン担ぎグッズ

 

様々なゲン担ぎグッズの例

キットカットや丸い形のマンホールなどは定番ですよね。その他にも様々なゲン担ぎグッズが発売されています。

 

  • キーホルダーはエレベーターの開くボタンがデザインされています。
  • タコのぬいぐるみ、オクトパスなので置いておくと試験に合格できるという意味です。
  • 「羊羹」も、英語にすると"You Can"になります。このようなパッケージの羊羹が販売されています。

 

 

エドウィンのゲン担ぎジーンズ

1つで7つのゲン担ぎが合わさっているというゲン担ぎビジネスが人気です。

 

 

受験ジーンズが販売されています。

  • 履き心地は普通のジーンズですが、洗っても色が落ちない生地を使っています。
  • 1つ目はお守りポケットがあります。コインポケットですが、お守り用になっています。
  • 2つ目に内側に応援テープをつけました。
  • エドウィンのウィン(win)のタブ、そしてストレートシルエットになっています。
  • 伸びるストレッチ素材です。
  • 革ラベルもウィンのところが赤くなっています。
  • そして形も五角形になっているので合格ということですね。

 

昨シーズンから販売開始しましたが、すぐに売り切れとなってしまい、今シーズンは3倍の生産をしています。

 

受験合格で町おこしをしている静岡県島田市

 

静岡県島田市は受験合格で町おこしをしていますやっぱり人気の合格駅です。合格祈願ができます。

「ごか」と合格をもじったところ、大繁盛

 

もともと五和駅(ごかえき)という駅でした。和風の純和風の駅舎でしたが、「ごか」と合格をもじったところ、大繁盛して5年前に合格駅に正式に変わりました。

 

隣の駅は「門出」駅

隣の駅は「門出」駅になっています。地元の方も「頑張って」と応援しています。隣の門出駅、これも水引が素敵な駅の看板です。

 

駅の前には大きなマーケットができました。食の都です。

切符型の絵馬で合格祈願

SLが展示されていて、切符型の絵馬で合格祈願をしています。車輪の下をくぐり抜けることができます。縁起を担いで下をくぐってもらってパワーをもらっていただこうということで、ちゃんと通路があります。頭をぶつけないようにヘルメットをかぶってくださいね。

 

プロ棋士のゲン担ぎの例

 

プロ棋士の上野あさみさんもゲン担ぎをしています。16歳でプロになりました。対局の4時間前に来て縄跳びをしています。もともとは体を温めるためという目的でしたが、今はゲン担ぎになってしまいました。飛ぶ回数は777回です。100回ごとに一休みします。500回だと足りなくて1000回だと疲れてしまったので、777回でやってみたらちょうど良かったということです。やり方には特にルールはありません。縄跳びを持ってくるのを忘れた時には部屋でやりますが、あまり勝率が良くないそうです。体を動かしていると頭も冴えてきました。囲碁の世界では服装も着物に着替えたりしないといけませんから、大変ですよね。

 

サッカー選手のゲン担ぎの例

 

サッカーベガルタ仙台の相良龍之介選手は試合が近づくといつも同じことをやっています。試合前にやることはたくさんあります。試合当日にやることもたくさんありますが、サッカーに関わることなので苦にはなりません。サウナに行きます。時間も決まっています。朝ごはんのメニューも決まっています。スタジアムに入る時も決まった音楽を聞いて入ります。スパイクは左足から履きます。ハイタッチは右側の人からやっていきます。しかし最近ちょっと多すぎるかなと思ってきたので、少し減らして行きたいと考えています。験担ぎのやりすぎには注意が必要だそうです。

 

プロスケーターのゲン担ぎの例

 

村主章枝さんは現役時代、たくさんのゲン担ぎをしていました。プリン絶ちをしていたそうです。プリンが大好きだったそうですが、好きなものを我慢することで幸運が入るかもと自己暗示していました。大会ごとにミントの数を数えたりしていました。幸せを運ぶてんとう虫のアクセサリーをつけたりしていました。鼻の横にあったほくろも除去しました。鼻周りにほくろがあると良くないという噂を聞いたので、藁にもすがる思いでやりました。しかし成績に影響があったかというと、別にそうではなかったようです。

 

ゲン担ぎのメリットとデメリット

験担ぎをすることで安心感が得られたり、自分のペースを保つ助けになることもありますが、やりすぎて支障が出るなら控えましょう。やりたいなら後でやってもいいよと後輩には伝えています。

 

ゲン担ぎの効果とデメリット

ゲン担ぎの効果

神奈川大学教授で臨床心理士の杉山隆さんによると、ゲン担ぎは迷いを減らして成功につながりやすくする効果があります。決まったことを繰り返すことで安心感や集中力も高まるというメリットがあります。

ゲン担ぎのデメリット

一方でデメリットもあります。依存しすぎると支障があります。遠回りになるけど前にいいことが起きた道を通らないともうダメだとなってしまうというプチ脅迫症のようになってしまうとまずいかもしれません。このゲン担ぎをやらなかったら悪いことが起きるかもと恐怖感に襲われてしまうような状態です。

 

合格者が続出する写真館

 

ここで写真を撮ると合格や内定がもらえると人気に

神奈川県川崎市の写真館で、合格者が続出するという写真館があります。ここで写真を撮ると合格や内定がもらえると人気になっています。

 

年間3000人の予約が殺到

年間3000人の予約が殺到していて、お礼の手紙も集まっています。

 

鈴木頼江さんのアドバイスや心遣いが素敵

鈴木頼江さん(78歳)の方が髪の毛や服を直してくれながら、「どんなところを受けるの?」と気軽にアドバイスをしながら写真を撮っていきます。

 

程よい緊張感のある表情がポイントだと言います。最初には緊張に圧倒されていますが、いろいろ話してリラックスしてくると目力が出てきます。

 

特製の鉛筆にメッセージを書き込んでプレゼントします。

 

以前、にここで写真を撮って第一志望に合格したということでまた来てくれることがあります。こういう時が一番嬉しい時だということです。
今は学校とか塾とか家庭とか人付き合いがかなり限られていますので、こういうところで違った人から力強いアドバイスをもらえるとすごく心が暖かくなりますよね。

 

この写真館、どんな場所か、気にになりますよね。NHKなので番組内で伏せられていましたが、当サイトにて調査した結果、以下の写真館だと判明しました。

 

店名:写真のたなかや
住所:神奈川県川崎市高津区溝口4-6-28
アクセス:東急田園都市線の高津駅から徒歩4分
公式サイト:URLはこちら

page top